Topics (2022以前)       




2022/3/17 Solids誌に論文が掲載されました.M2の水野里香の研究成果です。
"Evaluation of the Molecular Conformation of Surface Alkyl Chains of Alkylsilane-Derived Hybrid Films Using Sum-Frequency Generation Spectroscopy",R. Mizuno, C. Urata, K. Watanabe, A. Hozumi, and T. Miyamae,Solids,3, 147-154 (2022),DOI: 10.3390/solids3010010.



2022/3/23  第69回応用物理学会春季学術講演会で4名が発表します.

23p-E206-1 電界誘起SFGを用いた駆動中OFET界面の構造解析 〇磯邉岳晃, 大橋直弥, 宮前孝行

23p-E206-2 和周波発生分光法によるOFETのゲートバイアスストレスの観測 〇大橋直弥, 磯邉岳晃, 田中有弥, 石井久夫, 宮前孝行

25p-E304-1 SFG分光法を用いたCPPフィルム表面の潤滑剤の研究 〇鈴木唯, 宮前孝行, 酒井歩峻, 青木伸之

25p-E304-2 SFG分光法による帯電現象の可視化 〇井坂友香, 宮前孝行



2022/2/14  2021年度卒業研究発表会 ⇒Photos



2021/2/9  “光”機到来!Qコロキウムで講演した内容がケムステYouTubeチャンネルで公開されました
 



2022/1/24  レーザー学会機関誌「レーザー研究」2022年1月号に,解説記事を寄稿しました.
 オペランド和周波分光による有機デバイス界面の電荷挙動”, 宮前孝行,レーザー研究,50(1), 17-21 (2022).

                               



2022/1/11窒素ガス供給装置,3Dプリンターが導入されました ⇒Instruments



2021/12/1 The 9th International Symposium on Surface ScienceでM1の鍵山嘉英,水野里香が発表しました(Online)

01PS-5 Air-Water Interface Structure of Saponin by Sum Frequency  GenerationSpectroscopy 〇Y. Kagiyama and T. Miyamae

01PS-9 Evaluation of the Molecular Conformation of Surface Alkyl  Groups of the Liquid-Repellent  Films using SFG 〇R. Mizuno, C. Urata, K. Watanabe, A. Hozumi,and T. Miyamae



2021/11/29“光”機到来!Qコロキウムで宮前が発表しました(オンライン開催)
  



2021/11/5  2021年日本表面真空学会学術講演会でM2の大橋直弥が発表しました(オンライン開催)

3Da08S 電界誘起SFG分光法による駆動中OFETの電荷蓄積の観測 〇大橋直弥,田中有弥,石井久夫,宮前孝行
 



2021/9/16  UMASS Amherst Polymer Science and Egineering Dept. のKatsumata Groupとオンラインでのミーテイングを行いました
 

 Web site link: Katsumata Research Group at UMASS Amherst





2021/9/9  応用物理学会M&BE9月研究会で,宮前が講演しました(オンライン開催)
M&BE新分野開拓研究会2021「有機材料・デバイス中のダイナミクス を探る計測技術の最前線」



2021/8/31 Journal of the Society for Information Display誌に論文が掲載されました.
"Operando sum‐frequency generation spectroscopy of high‐efficiency OLEDs for probing the charge carrierbehavior",T. Miyamae and T. Sato,J. Soc. Inf. Display, 2021,30, 3-14 (2021),DOI: 10.1002/jsid.1076




日本分析学会機関誌「ぶんせき」2021年8月号に,解説記事を寄稿しました.
 入門講座“非線形分光による表面・界面分析”, 宮前孝行,ぶんせき, 2021年8号, 363-371. 
                               



2021/7/2  有機EL討論会第32回例会で,佐藤友哉さん(東京理科大)が発表しました(オンライン)
有機EL素子における実効的な正孔移動度の直接評価−配向分極に由来する電荷蓄積を利用したMIS-CELIV法の適用−” ○佐藤友哉, 片桐千帆, 宮前孝行



2021/6/25  表面分析研究会第56回研究会で、宮前が講演しました(オンライン開催)



2021/6/24  応用物理学会千葉大学SC会で,宮前が講演しました(千葉大学工学系総合研究棟2)



2021/6/24応用物理学会M&BE6月研究会で,宮前が講演しました(オンライン開催)



2021/4/1  新しく4年生が4名加わりました。 ⇒Members



2021/4/22  韓国物理学会(KPS spring meeting)で,宮前が講演しました(オンライン開催)



計測自動制御学会誌「計測と制御」に解説記事を寄稿しました.
"和周波分光を用いたオペランド計測",宮前 孝行,計測と制御, 60(3), 202 (2021).



2021/2/26 ACS Applied Materials & InterfacesCover articleとして論文が掲載されました.
"Role of Chemical Functionality in the Adhesion of Aluminum and Isotactic Polypropylene",Y. Liu, Y. Shigemoto, T.Hanada, T. Miyamae, K. Kawasaki, and S. Horiuchi,ACS Appl Mater. Interfaces.,13, 11497-11506 (2021),DOI: 10.1021/acsami.0c22988
     




2021/2/5  PCCPに論文が掲載されました.解説へ
"Direct imaging of Electric field behavior in 2,7-Diphenyl[1]benzothieno[3,2-b][1]benzothiophene Organic Field-Effect transistors by Sum-Frequency Generation Imaging Microscopy", C.Katagiri, T. Miyamae,.H. Li, F. Yang, andS. Baldelli,Phys. Chem. Chem. Phys.,23, 4944-4950 (2021).DOI: 10.1039/D0CP06407F




2021/02/17  3年次学生の研究室見学(物理系研究室) が行われました. ⇒Photo



2021/02/12  卒業研究発表会が行われ,当研究室からは4年生の3名が発表を行いました.⇒Photo



2020年12月のIDW'20において,Best Paper Awardを受賞しました.(2021/01)
"Operando Sum-Frequency Generation Spectroscopy of High-Efficiency OLEDs for Probing the Charge CarrierActivity", Takayuki Miyamae

             




2021/1/18  レーザー学会第41回年次大会で宮前が講演しました(オンライン開催)



応用物理学会フォトニクス分科会「フォトニクスニュース」に寄稿しました(2020年第6巻第3号,2020年11月)
 "和周波発生分光測定による有機エレクトロニクスデバイス評価の新展開" 宮前 孝行



2020/12/9  IDW'20 (International Display Workshops)で宮前が講演しました(オンライン開催)



2020/10/20  第10回 CSJ化学フェスタ2020で宮前が講演しました(オンライン開催)



2020/9/17 第69回高分子討論会で片桐千帆さんが発表しました(オンライン開催)
 "有機薄膜トランジスタにおけるSAM絶縁膜の表面構造が素子特性に与える影響" 〇片桐千帆, 赤池幸紀, 宮前孝行



2020/9/10  2020年応用物理学会秋季講演会で発表しました(オンライン開催)
 10a-Z25-1"和周波分光イメージングによるDPh-BTBT薄膜トランジスタの電界挙動"



2020/8/24 Organic Electronics誌に論文が掲載されました。解説へ
 "Relationship between the surface structure of the gate insulator and the performance of  organic thin-filmtransistors",C. Katagiri, K. Akaike, T. Miyamae,Org. Electronics, 2020,86, 105928.




2020/7/30 千葉大学へ装置を搬入 → Photos
 


2020/7/17 接着学会構造接着精密接着研究会第1回研究会で講演しました(オンライン開催).
 "和周波分光による接着接合界面の解析"宮前 孝行  →  依頼講演



2020/7/15  ホームページを公開しました



2020年7月1日 千葉大学に着任しました. → Access
  


2020年1月24日 日経XTECH (Web) に寄稿しました。
「見たくても見えなかった「界面」の分子を知る 和周波発生分光」 続・接合革命 接着の「見える化」で始まる軽量化2.0, 宮前 孝行



2020年1月17日 日本醸造協会誌に寄稿しました。
「ホップ由来のイソフムロンが泡の表面構造に及ぼす影響」日本醸造協会誌第115巻1号, 宮前 孝行
 Relationship between Beer Foam and Hop-derived Isohumulones, T. Miyamae



2019年11月25日 Chemical Communications誌に論文が掲載されました。OPEN ACCESS解説へ
 "Evidence of chemical-bond formation at the interface between an epoxy polymer and an isocyanate polymer",K. Sensui, T. Tarui, T. Miyamae, C. Sato,Chem. Commun., 2019,55, 14833.



13th Japan China Joint Symposium on Conduction and Photoconduction inOrganic Solids and Related Phenomenaで宮前が講演しました(2019/10/21, 上海) →  依頼講演



19th International Meeting on Information Display (iMiD2019)で宮前が講演しました(2019/08/28, Gyeongju, Korea) →  依頼講演



2019年7月5日 Organic Electronics誌に論文が掲載されました。
 "Direct observation of charge behavior of a high-efficiency blue organic light emitting diode under operatingconditions using electric-field-induced doubly resonant sum-frequency-generation vibrational spectroscopy"T.Sato, T. Miyamae, H. Ohata, and T. Tsutsui,Org. Electronics, 2019,74, 118-125.





2019年1月23日 International Journal of Adhesion and Adhesivesに論文が掲載されました。
"Influences of low-temperature ambient pressure N2plasma and flame treatments on polypropylene surfaces" T. Sato, S. Ise, S. Horiuchi, H. Akiyama, and T. Miyamae,Int. J. Adhesion and Adhesives, 2019,93, 76-82.


・バイオサイエンスとインダストリー   (バイオインダストリー協会刊) 2019年2号に寄稿しました。

「ホップの苦みがビールの泡持ちを向上させる」宮前孝行, バイオサイエンスとインダストリー,77, 122 (2019).


・化学 (化学同人) 2018年10月号の化学掲示板で紹介されました。

「ビールの泡の安定性とホップ由来の分子に相関があった!」宮前孝行, 化学, 73, 72 (2018).


・JST(科学技術振興機構)のサイエンスポータルで紹介されました (2018/08/23)。

ビールをうまくするあの泡には、さえた苦みのホップが集まってくる


・産総研プレスリリース(2018/08/10)キリン株式会社との研究成果です。

 ビール表面の分子と泡の安定性に相関〜ビールに含まれるホップの成分が表面で泡持ちを向上させる手助けに〜」




2018年8月 Chemistry Lettersに論文(Selected as Editor's Choice) が掲載されました。OPEN ACCESS
 解説へ
 "Surfaces of Beer Studied by Sum Frequency Generation Spectroscopy"T. Miyamae, H. Kato, and M. Kato, Chem.Lett.,47, 1139-1142 (2018).