お知らせ
NEWS
2021年11月29日
物質科学コース紹介動画(Part2)の公開
工学部物質科学コースでは、化学や物理といった枠にとらわれない、分野の壁を超えた思考法・探求法により「環境・エネルギー問題」「新材料開発」といった研究課題に取り組んでいます。 Part2では、同コースの研究室のうち物理系の3つの研究室が取り組む研究を紹介します。次世代の生活を変えるかもしれない基礎研究の一端を覗いてみましょう!
1)ナノスケールの微細加工で量子デバイスに挑戦!(青木伸之研究室)
2)未来の電池!?分子の力を活かして新しい発電素子を創る!(石井久夫・田中有弥研究室)
3)独自の分析装置で物質科学の最先端に挑む!(吉田弘幸・奥平幸司研究室)