MOLECULAR CHIRAL PHOTONICS
分子キラルフォトニクス研究部門
研究グループ3.キラリティーをもつ低次元ナノ構造体の幾何構造と電子状態
有機半導体や重元素などで構築された低次元ナノ構造体の電子状態に着目した研究を推進する。これらの物質には、幾何学的構造や電子スピンに特徴的なキラリティーをもつものがある。最先端の光電子分光法、逆光電子分光法、走査プローブ顕微鏡などの実験手法と第一原理計算による理論的手法を駆使することで、このような幾何構造のもつ対称性と電子状態の相関を解明・制御し、これにより初めて生まれる新奇物性を探求する。
NEWS
2019年8月7日
2019年8月7日
分子キラルフォトニクス研究部門の石井久夫教授(千葉大学先進科学センター)が,応用物理学会の2019年度フェロー表彰を受けました。
応用物理学会のHPはこちら
2019年7月18日
2019年7月18日
プレスリリース
坂本一之教授(大阪大学大学院工学研究科、千葉大学グローバルプロミネント研究基幹特任教授兼任)、千葉大学大学院融合科学研究科博士後期課程の新田淳氏らの国際研究グループが、有機半導体中での高い電荷移動度が有機分子のフレキシブル性に由来することを世界で初めて明らかにしました。
千葉大学プレスリリース資料
大阪大学プレスリリース資料
PROJECT MEMBERS

Research Member
吉田 弘幸
学科
工学研究院 物質科学コース
興味のあること
有機半導体の電子状態(特に空準位や負イオン状態)、電子-フォノン相互作用、伝導帯バンド分散

Research Member
山田 豊和
学科
工学研究院 物質科学コース
興味のあること
原子分子レベルでの物質機能制御

Research Member
Peter Krueger
学科
工学研究院 物質科学コース
興味のあること
電子分光理論、ハイキング

Research Member
石井 久夫
学科
MCRCセンター長
先進科学センター
工学研究院 物質科学コース
先進科学センター
工学研究院 物質科学コース
興味のあること
有機半導体、生体分子などの膜や界面の電子構造、デバイス応用など。光電子分光による電子構造観測。