[このイベントは終了しました.ご参加いただいた皆様,ありがとうございました.]

Information & Imaging 2010
第4回情報画像産学技術交流会のご案内

画像科学科,情報画像学科及び関連分野における教育研究活動を紹介します。


学科の教育研究内容を広く社会に公開すると同時に
産業界からの社会的要望などに関する意見交換を行う場を設け
産学の交流を図ることを目的としています。

多数の皆様のご参加をお待ち申し上げます。



☆PDF版のご案内とプログラム はこちらからダウンロードできます.

日時:2010年12月20日(月) 午後1時〜午後5時50分
場所:千葉大学けやき会館(大ホール[1F]、レセプションホール[3F]、1Fロビー[受付]) [地図はこちら]
 ○主催 国立大学法人千葉大学 工学部 画像科学科,情報画像学科
 ○共催 画像工学同窓会、千葉大学産学連携・知的財産機構
 ○協賛 融合科学研究科情報科学専攻,情報工学同窓会

 ※第1部及び第2部とも参加費は無料です

プログラム

[第1部]

13:00-13:20 開会挨拶
 開会挨拶 (情報画像学科 学科長 富永 昌二 教授)
 本年度交流会概要説明 (実行委員会委員長 星野勝義 教授)

13:20-14:05 基調講演
 "未来を作るイメージング材料 −プリンティングから電子ペーパーまで−" (画像科学科 北村考司 教授)
長年にわたるノンインパクト印刷技術や電子ペーパーに関する企業との共同研究、研究プロジェクトの 経験を踏まえ、これからの次世代イメージング技術の方向を考える。そして、大学としての基礎研究や 産学官共同研究の重要性について述べる。

14:10-14:40 特別企画講演
 "産学連携・知的財産機構(千葉大TLO)の最近の活動状況" (産学連携・知的財産機構 特任教授/知財活用マネジャー 村上 武志 氏)
TLO 活動の基本である、知財の出願・権利化・活用や、技術相談・MTA・共同研究契約の交渉支援等 の仕組みの紹介とともに、新しい共同研究や技術移転のテーマを創りだすための最近のチャレンジの 状況について述べる。

14:50-15:35 特別講演
 "産学連携と事業変貌を実現するイノベーション、MOT・MOS" (JSR 株式会社 鴨志田洋一 氏)
企業の事業変貌を実現するためのイノベーションと産学連携の役割、これらを効率よく運用する MOT(Management of Technology)・MOS(Management of Sustainability)の考え方について概説、あわ せて大学への期待について述べる。

15:35-15:40 第1部 終了挨拶
 第1部(講演会の部)終了挨拶 (画像科学科学科長 小林範久 教授)


[第2部]

15:50-17:50 ポスター展示(ミキサー形式) 会場:レセプションホール(3F)
 各教育研究分野の最近の研究成果をポスターにて紹介します。
 飲み物を片手に自由な雰囲気で討論や意見の交換を行い、懇親も深めてください。


参加申し込み方法
<OB,OG,教員の知人などのご参加>
画像科学科,情報画像学科,環境リモートセンシング研究センター関連分野及びその前身の学科のOB,OGの皆様,またはスタッフの知人の皆様で,スタッフから直接連絡を受けた場合は,連絡をしたスタッフに,直接お申し込みいただきますようお願いします。なお,それ以外の方は,下記一般参加と同様に(森)までお申し込みください。その際,学科,前身の学科のOB,OGであることなどを明記いただければ幸いです。
<一般参加>
 御名前:
 御所属:
 ご住所:
 電子メールアドレス:
を電子メールにて, 森 康久仁 yasukuni@faculty.chiba-u.jp (@を半角に変えてください) までお送りください。
電子メールのSubjectは "情画交流申し込み" としていただければ幸いです。
その他の申し込みの方法に関しては,043-290-3510 (森)に遠慮なくお電話いただければと思います。